港区芝浦の骨盤矯正・不妊鍼灸・骨盤底筋トレーニング専門のゆかり鍼灸整体院でございます
西洋医学は確実に卵子と精子を合わせてくれますが、
どんなにお薬を使っても、
どんなに採卵をしても、
結局は生命の誕生は「自然の性」には抗えず、
年齢により確率は違いますが、
どの年齢でも、
アートと自然妊娠の確率の違いは10%未満なのです。
西洋医学は偉大です。
沢山の方たちが西洋医学によって助けられていると思います。
ですが、もっともっと偉大なのは
私たちの、
身体の構造
身体の機能
身体の力
バランス、システム、パワーなのです
私たちは絶妙なバランスを取りながら生かさせてもらっているのです
西洋医学の力を借りながらも、
身体の構造を整え、
身体のシステムを取り戻し
食事や運動でパワーをつけ、
必要な場所に質の良い血液を送らなければ
妊娠はできないのです!!
妊娠しやすかった年齢の身体にまで身体を作っていく事が妊娠への近道なのです!!
卵胞を沢山育て、採卵を重ねるだけではいけないのです!!
前回は、月経血量の多い方が月経中に子宮内膜をしっかり入れ替えるのに役立つツボをご紹介いしましたので、
今回は、
月経血量の少ないタイプの方に効くツボをご紹介いたします
自然妊娠を望んでいる方も、採卵を希望している周期の方も、移植をする予定の方も、是非、月経中に試してみてください。
2.月経血量の少ないタイプ
(経血に塊が混じる、手足、下腹部が冷える、生理と生理の間隔が長い)
また、
3.D3のE2の値が低い方
4.卵胞の育ちが遅い方
5.FSHの値が高い方
6.男性不妊
の方にもお勧めです
三陰交(さんいんこう)―脛骨(すねの骨)の内側の骨の際、内踝からご自分の指4本分(人差し指から小指までの幅)上
血海(けっかい)―太ももの内側にあり、膝のお皿の骨の内側の指3本分(人差し指から薬指の幅)上
内関(ないかん)―腕の内側にあり、にあるシワの真ん中から指三本分上
大腸兪(大腸兪)―背骨の真ん中から親指1.5本分外にあり、腸骨(腰骨)の一番高い位置に取る(第4・5腰椎棘突起の高さ)
腰陽関(こしようかん)―背骨の真ん中にあり、腸骨(腰骨)の一番高い位置に取る(第4・5腰椎棘突起の高さ)に取る
上仙(じょうせん)ー背骨の真ん中にあり、仙骨と第五腰椎の間に取る。
上髎(じょうりょう)-左右の第1後仙骨孔に取る。
次髎(じりょう)-左右の第2仙骨孔に取る。
中髎(ちゅうりょう)-左右の第3仙骨孔に取る。
下髎(げりょう)-左右の第4仙骨孔に取る。
このツボに生理1~7日目まで毎日お灸をしてみてください
(3~6のタイプの方も毎日やっていただいて大丈夫です)
そして、
生理1、3、5、7日目に鍼に変わる”米ツボシール”を貼ってください。
(3~6のタイプの方は週2~3回を目安に)
米ツボテープの作り方
お持ちのお米をハサミで2等分にし、
市販の紙テープを小さく切って真ん中に2等分にした1つのお米を置き、
上記のツボに貼ります。
朝貼って、夜には剥がしてください
日中、貼った米ツボシールの上から米を押してツボを刺激してあげてください
月経中も妊娠力を高めるのに大切な時期です。
子宮内膜を綺麗に入れ替え、受精卵が着床しやすい子宮環境に整えてみてください
それでは本日も、皆様がご自分の身体を慈しみ、日々健やかに過ごされることをお祈りいたします
facebook始めました♪
「いいね」よろしくお願いいたします!!
https://www.facebook.com/yukari89seitai/?ref=hl
ゆかり鍼灸整体院
〒108-0023 東京都港区芝浦4
TEL:03-3451-8988
E-MAIL:info@yukari89.jp
【営業時間】
月 ~ 土曜日:10:00~17:00
定 休 日:日・祝 (不定休有)